京王プラザホテル30時間滞在プランでステイケーション②

目次

朝食はルームサービスで

今回利用したプランは朝食付きでルームサービスでも利用可能ということで、部屋食にしてみました。和食か洋食か選べましたが、今回は和食にしました。
蓋をしたまま写真を撮ってしまいましたが、茶碗蒸しと煮物が入っています。

流石に美味しかったです。ご飯も茶碗2.5杯分くらいあり、朝から満腹です。
チェックアウトは午後9時ということでまだまだ時間があります。と言ってもやることもないので、部屋でテレビを見たり、読書をしたりしてのんびりと過ごします。

2度目のラウンジ

ダラダラと過ごし、ラウンジのティータイムになったので今日も行ってみました。
昨日と同じラインナップでした。

最初は貸切状態でした。

徐々に人が増えて来たので(と言っても3,4組)、部屋に戻ります。
どれも美味しいのですが、フルーツのジュースがやはり美味しかったです。

バータイムに再びラウンジへ

バータイムになったので再びラウンジへ。オードブルは昨日と同じでした。
昨日は調子に乗って少し飲みすぎてしまったので、今日は控え目に。色々なお酒があるとついつい飲みたくなってしまいます。。
自由に取れるおつまみに今日はドライフルーツがあり、これが美味しかったです。
ドライフルーツをつまみにする日が来るとは思いませんでした。
ラウンジ内にはトイレもあるので、飲みすぎても?安心です。

居酒屋の喧騒も良いのですが、たまには落ち着いた雰囲気の中で飲むお酒も良かったです。

夕食を食べてチェックアウトのはずが

お酒をほどほどに飲み、部屋に戻りました。まだ使用していない、ダイニングチケットがあったので、そちらを使って夕食を頼みました。

ステーキ丼と親子丼

当然のようにどちらも美味しかったです。3,000円近くする親子丼は初めて食べましたが、鶏肉がたくさん入っていて程よい歯応えと、上品な味付けでとても美味しかったです。
そろそろチェックアウトの時間が迫って来たので、帰り支度をします。とここで妻が体調不良で急遽もう1泊することになりました。思わぬ展開でしたが、ハプニングも楽しみましょう。ということでもう1泊して帰宅し、30時間プラン+αになりました。
30時間滞在プランはのんびりと過ごせて、ラウンジも2日間利用することができたので、こういうご時世には良いプランでした!

この記事を書いた人

旅エビ

ちょい得に、でもちょっと贅沢に。
温泉・鉄道・ワーケーションを旅するFP。

  • 🧳 元会社員 → パワハラ → 退職 → フリーランスに
  • ♨️ 湯治しながら働く「温泉ワーケーション」派
  • 🚃 電車に揺られながら駅弁を食べるのが癒し
  • 💻 荷物は軽く!快適なガジェットを探すのが趣味
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次