トライアスロン初心者完走への挑戦 本番編

練習メニューの更新を終える前に本番を迎えてしまいました。。

本番までの練習メニューは後日更新したいと思います。

目次

前日に現地入り

会場は土浦駅からほど近いJ:COMフィールド。

当日の朝に行ける距離でしたが、余裕を持って前泊をすることにしました。

車を持っていないので、カーシェアで車を借りて土浦へ行きました。

ヴィッツという車でしたが、後ろのシートを倒せたので、バイクは問題なく積むことができました。

まずは会場で受付を済ませます。

スイム会場で試泳ができたみたいですが、間に合わず断念。

一応泳ぐ場所を確認。

宿泊したのはホテルマロウド筑波

少し古めのホテルでしたが、宿泊するだけならば問題ありません。

駐車場も無料で良かったです。

土浦駅の方へ散歩へ行き、食料と飲み物を調達。

夕方なのに割引されていてラッキー!

ホテルのレストランではテイクアウトもやっているようで、

せっかくなのでおつまみセット、五目炒飯、餃子、エビチリご飯を注文しました。

どれも美味しい。写真を撮り忘れてしまいましたが、エビチリご飯のエビがプリプリで最高でした!

ご飯物はボリュームがすごく前日に食べすぎたかも、、と思いましたが気にしないことにします。

本番当日

6時に起床。

朝食バイキングがついていたので、軽く朝食を摂ります。

妻はガッツリ食べてました。

部屋に戻り身支度をして会場へ。

前日に受付を済ませていたのでトランジットエリアへ直接向かいます。

8時くらいについたのですが、既に多くの人が準備をしていました。

自転車のセッティングの仕方も分からないので、周囲を見ながら慎重にセッティング。

自転車の向きが違うと審判から注意を受けている人もいました。

初めてで勝手が分からずキョロキョロしていると、なにやら皆さん腕に番号が書かれている。

一体どこで書いてもらうのだろう?

近くのスタッフに聞いてみるとその場でマジックで書いてくれました。

スタッフの皆さんはとても親切でした。

そうこうしていると、計測用のアンクルバンドが配られる時間になりました。

アンクルバンドはウェットスーツの下に装着をするようです。

その後試泳の時間になり、泳いでみました。

むむ!!前が見えない。。

想像していたよりも透明度が悪く、ほとんど前が見えません。

そして試泳にも関わらず結構人とぶつかったり、足を掴まれたりします。

まあこの透明度だとぶつからない方が難しいかもしれません。

競技の振り返り

スイム(目標35分)

スイムは5名ずつ6秒間隔のローリングスタートでした。

5名ずつ6秒空けて順番にスタートしていく形です。

前の方は早そうな人ばかりなので、後ろの方に並びます。

段々順番が近づくにつれ、気分が高まるかと思いきや意外と冷静でした。

スタートの合図と共に走り出す同じグループの人々。

私はペースを乱さぬよう、そしてコケで転ばぬよう、慎重すぎるくらいゆっくり入水しました。

試泳と同様水中では前は全く見えません。

あまり練習しなかったヘッドアップをしてブイの位置を確認するも、なんだかしっくりこなかったので、前を確認する時だけ平泳ぎにする作戦に変更。

あまりペースを上げぬようゆっくりとマイペースで泳ぎます。

プールと違い、まっすぐ泳ぐのが難しく、あっちこっち行きながら1周(500m)を終えます。

ゆっくり泳いでいたつもりですが、慣れない環境と水中でのバトルにこの時点で結構疲れてしまいました。(100のうち70消費したイメージ)

陸に上がり呼吸を整え2周目へ。

2周目は慣れもあり、そこまで疲れず3周目に突入。

3周目も同様にゆっくりとしたペースで泳ぎ、スイムは完了。

タイムはGarminで35分57秒。まあ上出来です。

HPは残り30

バイク(目標1時間40分)

トランジションは、ちょっと休憩も兼ねてゆったりと着替えたり準備をする。

ウェットスーツが脱ぎにくい。無理して脱ごうとして足を攣るという話を聞いたので慎重に。

今回はフラットべダルで挑んだのでランニングシューズを履く。

息を整えて出発。

ゼッケンをつけ忘れたり、バイクに乗って良いラインより前で乗ってしまう人がいて審判から注意を受けている。

コースは起伏がほとんど無い1周8キロの周回コース。

当たり前ですが、速い人はとても速い!何キロくらいで漕いでいるのでしょうか?

自転車は一番練習できなかった種目なので、無理せず行きます。

バイクが始まった時点で心拍数が160を超えていたので、1周目は落ち着いて入りました。なんとなく心拍が落ち着いてきたタイミングで少し速度を上げてみる。

と言っても30キロくらいですが。。

その後はペースを上げたり下げたりせずに黙々と漕ぎます。

沿道の応援が嬉しいですね。風景もいつもと違い楽しめます。

台風の影響で途中風が強くなってきましたが、5周目まであまり疲れることなく完走。

タイムは1時間27分。上出来!

HPは少し回復して50に!

ラン(目標1時間)

苦手にして最大の壁のランが最後に待っています。

足の攣りが怖かったので、事前に購入していたタブレット型の2RUNを飲みます。

書いていて気づきましたが「攣らん」にかけているのですね!

この記事を書いた人

旅エビ

ちょい得に、でもちょっと贅沢に。
温泉・鉄道・ワーケーションを旅するFP。

  • 🧳 元会社員 → パワハラ → 退職 → フリーランスに
  • ♨️ 湯治しながら働く「温泉ワーケーション」派
  • 🚃 電車に揺られながら駅弁を食べるのが癒し
  • 💻 荷物は軽く!快適なガジェットを探すのが趣味
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次