こんにちは!気まま大家(@kimamaohya)です。
今回が第6回になります。
本番まで1週間となりました。練習記録の更新が遅れ気味なので本番までになんとか間に合わせたいと思います!
エントリーしたトライアスロン
あわせて読みたい


霞ヶ浦トライアスロンフェスタにエントリー
意を決してエントリー 以前トライアスロンへの挑戦を表明していましたが、覚悟を決めて霞ヶ浦トライアスロンフェスタにエントリーしました。同じ日に九十九里のトライア...
前回のメニューはこちら
あわせて読みたい


トライアスロン初心者の挑戦(練習メニュー)05
本番まで2週間を切りました。練習メニューの更新が滞っていましたが、練習はなんとか継続中です! 今回が第5回になります。 エントリーしたトライアスロン https://fp-...
instagramでも日々の様子を配信しています。
目次
1週間のメニュー
日曜:パーソナルトレーニング、バイク20キロ
パーソナルトレーニングを受ける
水泳をやっていたトレーナーに水泳に必要な柔軟性を養う種目と下半身のトレーニング
ジムの往復にバイクを漕ぐ
月曜:ランニング(スピードリピート)
目標に近い速度での短距離走を繰り返す
ガーミンコーチからの指令
1分目標より早いペースでランニング、1分ジョグを12本
後半の5本は前半よりも早いペースで走る
1分ほどだと早いペースで走れる。これが3分4分となると続かなくなる。。
火曜:ランニング(イージーラン)
Garminコーチの日
楽なペースで90分。
楽なペースとは言え、後半は心拍数が上がりキツくなる。なんとか90分完走。
水曜:筋トレ

ジムで筋トレ。下半身を中心に。スクワット、ランジ、デッドリフトなど。
木曜:筋トレ、バイクマシン
ジムで筋トレとバイクをこぐ。
筋トレは上半身。ベンチプレス、ラットプルダウン、ケーブルフライ、ローイングなど。
バイクは軽めに15分・
金曜:ランニング(イージーラン)
Garminコーチの日
楽なペースで50分。やはり後半心拍数が上がる。もう少し心拍数を抑えたい。
土曜:休養
1週間あまり休んでいなかったので休養。
振り返り
Garminコーチのメニューが優先になってしまい、バイク、スイムがあまりできなかった。ランニングはだいぶ慣れてきた感じはするので、他の種目に比重を置きたい。