旅ガジェット– category –
スマートウォッチや便利なアプリなど、旅先を快適にするガジェットのレビュー&体験記をまとめたカテゴリです。実際に使って「これは良かった!」というアイテムだけを厳選紹介しています。
-
【正直レビュー】Anker Nano Charging Station(7-in-1, 100W, 巻取り式 USB-Cケーブル)、旅行には不向き?使って分かったメリット・デメリット
デスクがコードでごちゃごちゃ…すっきりしたデスクに憧れ、据え置きでガジェットをまとめて充電できる環境が欲しいなと思う日々。そう思って購入したのが「Anker Nano Charging Station(7-in-1, 100W, 巻取り式 USB-Cケーブル)」でした。 Anker Nano Cha... -
【比較レビュー】MX Master 3SとM750を使い分け!旅&自宅で最適なマウスはどっち?
はじめに マウス選びって、もしかしたら運命の人に出会うくらい難しいかもしれません。 軽さを取るか、機能性を取るか。見た目も大事だし、相性もあるし…。 そんな私も、旅先やカフェ、自宅など様々な場所で作業する中で、理想のマウスを求めて試行錯誤し... -
【HP OmniBook 7 Aero 13-bg】1ヶ月使用レビュー|軽量で使いやすい旅の相棒
※この記事は2025年8月1日に最新情報を追記・リライトしました。 HP OmniBook 7 Aero 13-bgを1か月間使ってみて、軽さやバッテリーの持ち、実際の作業環境での快適さをじっくり検証しました。 この記事では、メリット・デメリットを含めたリアルな使用感を... -
旅に連れて行きたくなる1台。HP OmniBook 7 Aero 13-bgレビュー(ファーストインプレッション)
旅やワーケーションにぴったりな軽量ノートPC「HP OmniBook 7 Aero 13」を購入!MacBookは重い、iPadは物足りない…そんな悩みを解決してくれる“ちょうどいい”1台。実際に使ってみたファーストインプレッションを写真付きで紹介します。 -
【比較レビュー】Apple WatchからGarmin Epix Pro 51mmに乗り換えた理由|旅とアウトドアに強すぎた話
Apple WatchからGarmin Epix Pro 51mmに乗り換えた理由を、旅行好き&ランニング愛好者の視点で徹底レビュー!実際の使用感やバッテリー持ちの違い、旅先での活用法、Fenixシリーズとの違いもわかりやすく紹介。旅に強いスマートウォッチを探している方におすすめの内容です。 -
Apple WatchからGarmin Fenix6Xへの3年レビュー
Apple WatchからGarmin Fenix6Xに乗り換えて3年が経過しました。 https://fp-gamba.com/applewatch-garmin/ 乗り換えて1年経過した際にも感想を記録していました。 そこから更に2年が経過した現状をお伝えしようと思います。 Garmin Fenix6はバリバリの現... -
Apple WatchからGarmin Fenix6X に乗り換えて1年!
Garminに変えて1年が経ちました! 昨年Apple WatchからGarmin Fenix6xに変えてみました。 変えてから1年近く経ったので、使用しての感想を書きたいと思います。 良い点 バッテリーの持ちが良い これが1番メリットを感じていることかもしれません。 以前... -
Apple WatchからGarmin Fenix6X に乗り換えました
Garmin Fenix6とは ざっくり言うとアウトドア愛好者、アスリート向けのスマートウォッチになります。Garmin(ガーミン)は様々なスマートウォッチを発売しているので、名前は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 ガーミン製品にはGPSの技術を...
1